熊本グルメグリ♪
もうボチボチ忘年会シーズン到来かもですね~。
そんなこんなで
今回は街中での居酒屋探訪記をお送りします。
栄通り沿いの佃ビル1階にある
ちょっと変わったスタイルのお店を紹介します。お店は佃ビル1階の奥になります。
『ぬた屋』
真新しい木の扉でのお出迎え♪
灯りからはうなぎの文字が浮かび上がっています。
そうなんです!
今回のお店はうなぎ専門の小料理屋さんとなります。早速ですが
メニューはこちら!
うなぎコース一本です。
単品もありますが
その日のうなぎがなくなり次第お店は閉まってしまいます。まずは前菜の水ナスです。
うなぎでないのはここだけでしたね(笑)。
ただ、この水ナス見ているだけでも
な~んか喜びの予感がフツフツとでてくるんですよね~。こころ躍らせながら
この日はコース料理を注文しました。
店内はカウンターのみで6人~7人程が入れます。
目の前でうなぎを捌くところから見られるってのが素敵♪
まさにエンターテイメント♪
目の前にはタレの入った器に炭火がスタンバイされました。料理もそうですが
いろんな意味で興味津々の私です。
でた!
「本日のうなぎです♪」
ご主人のそんな一言から始まります。
感謝してしっかり美味しくいただかなければですね。すると
手際よくうなぎが捌かれるやいなや
蒲焼き用なのか
いきなり目の前の炭火の上でうなぎが焼かれ始めます。
これが焼きあがるまで待つのかなぁ~?
そう思ってたところに!?いやいや
まずはこちらからでした。
うなぎの湯引き♪
かなりさっぱりといただける上に食感が独特。
山椒味噌や柚子胡椒がよく合うんですね。
ウマかですな~。続いては
うなぎの地焼きです♪
捌きたてのうなぎをそのまま直火で白焼きにしています。
うなぎの旨味に加わる芳ばしさ!
ワサビとの相性もさすがにいいですね~。箸やすめ的に
ここで出てきたうなぎの肝♪
ここで何かしらお酒を変えたくなる気分になります。
意外にジューシーで味もしっかりしています。うなぎ料理はまだまだ続きます。
こちらはうなぎの関東風白焼きですね♪
いわゆる蒸したうなぎを焼く!
同じ白焼きでも
甘味や食感がまた違ってくるのが面白いもんですね~。
うなぎのみのコースならではですな。こちらは
なんとうなぎの南蛮漬け!?
うなぎを揚げて料理するってのが初めての感覚です。
油のコクに甘酢のさっぱりとした味わい。
なかなか美味でした。そして
〆がうなぎの蒲焼きです。
ここまでくるとタレ焼きも食べたくなりますよね。
まさにうなぎ尽くしのコースならではです。
贅沢かつ幸せの時間を満喫できました。和のデザートは
日によって、季節によって変わるようです。
あっという間の至福のひと時。
ホッとできます。熊本グルメグリ!
今回はうなぎ専門の小料理屋さん♪
『ぬた屋』
街中に誕生した
かなりこだわりの珍しいお店です。
お好きな方は是非是非ご利用ください。
なかなかないけれど私もまた機会がありますように♪
コメントを残す