さんじ屋台村


熊本グルメグリ♪

今回も先週に引き続き熊本屋台村のお店を紹介します。

夏の屋台っていいよねー!

 

 

電車通り側から入って

すぐ左手にあるこちらのお店です。

 

タコと魚と肴と餃子『さんじ 屋台村』♪

熊本屋台村の中では

比較的広いスペースで営業をされています。

人気のようです!

 

 

 

私も

この縦長提灯にまずは魅せられて

なんか美味しそうだったので立ち寄ってみました。

酒飲みにとってはワクワクの空間よね。

 

 

早速!

おー!いいねー!

すぐに出てくるすぐでるおつまみメニュー♪

 

 

これから始めますか!

ちょっとさっぱりスタートで♪

レモンサワーなんてのを頼んでみました。

外だとこういったのもありかなーって思った。

 

 

塩こんぶピーマンを頼んだんだけど

でてきたのは

なにかが入ったガラス容器…。

ん?

 

 

自分で振って

器に入れるということでした。

なんか楽しい!

しかもめっちゃうまそ!

個人的に定番になりそ!

 

 

ではでは

その他のメニューと参ります。

あれとあれは抑えとかんとですねー(笑)

出汁料理に市場直送の鮮度抜群素材の数々。

どれも美味しそうですよね。

 

 

まずはこれ!

低温調理のタコのレバ刺し風♪

柔らかくって

オリジナルのタレでいただくタコってのがなんとも美味です。

 

 

そして

あご出汁焼き餃子♪

さんじの看板メニューですね。

餃子好きにはたまらんです。

 

 

もちッと食感の皮の中にはあご出汁の旨味がたっぷり。

なにもつけずに

そのままいただいても充分の美味しさ。

むしろなにも付けないほうがいいくらいです。

口の中に出汁と肉の旨味が広がります。

 

 

最高!

そんな美味しい餃子をこんなスタイルでも!

熊本とんこつ炊き餃子♪

これもうまそー!

 

 

やけど注意と言われつつ

早く口の中にぶち込みたくなっとります。

あちーだろけどうめー!

間違いないっす。

 

 

〆も凄い!

この餃子炊きとんこつスープに麺を投入。

完璧なシナリオ。

ゆりかごから墓場まで楽しませてもらいました。

食べすぎちゃいますね。

 

 

熊本屋台村!

マジで楽しすぎ!

まだ2軒しかいっていませんが

いつしかのコンプリート目指して

熊本居酒屋味めぐりを楽しませてもらいます!


※投稿時点での情報となります。正確な情報は店舗までお問い合わせ下さい。

店名
さんじ 屋台村
住所
熊本市中央区城東町2-22
熊本屋台村
営業時間
15:00~23:30(平日)
12:00~23:30(土日祝)
店休日
水曜日(繁忙期は営業)
URL
お店のホームページ等
Googleマップで開く

コメントを残す