大水害から60年・・・


休日報告はちょっと小休止。

1953年6月26日から今日でちょうど60年。

6月26日はかつて熊本で大雨により甚大な被害にみまわれた日となります。

いわゆる「6・26水害」

梅雨時期ということもあり

今日も県内は未明からの雨です。

昨年は九州北部豪雨災害も発生。

未だ復興復旧作業は継続中です。

大雨による洪水や土砂災害に対しての不安な時間が

再び・・・という思いは否めません。

阿蘇市や南阿蘇村では

昨年の経験をもとに

予防的避難を呼びかけ

早くに避難所対策を行っています。

自然に立ち向かうのではなく

これまでの経験をいかし、

どのような対策で犠牲や被害を食い止めるていくのか・・・。

やはり重要なのは

正確な情報と迅速な対応です。

私は番組などで

「雨の降り方にご注意ください」といいます。

これは

特に大雨が予想される場合

気象情報をこまめにチェックしてください。

という気持ちを込めてのコメントです。

情報は様々な手段で得ることができますが

RKKのホームページでも

もちろん気象情報を随時お伝えしています。

13062600.JPG

雨の関しての情報は

RKKラジオの各番組でももちろんですが

午後からは「6・26水害」の特番も予定されています。

RKKテレビでもDボタンを押していただければ

いつでも最新の気象情報が得られます。

先ほど

阿蘇や宇城八代地域に大雨警報が出されました。

九州新幹線も熊本と鹿児島間で運転を見合わせています。

午前9時現在では

午後には雨も落ち着く予報となっていますが

これはあくまで予報ですので

今後も・・・、

やはり雨の降り方に注意ください。

13062601.JPG

熊本県内も地域によって状況が違います。

広かけんですね。

昨夜から会社内も多くのスタッフが

情報収集にあたっています。

今日は特にですが、

過去の災害を教訓にすることで

個人個人でとれる対策を考えるきっかけにするのもいいかもしれません。


4つのコメントがあります

天草のセレブもどき妻

雨は怖いですねー(´・ω・`)
高2の夏休み、大雨で家の横の川が増水して…我が家は床上浸水!
片付けに追われました。
今は、玄関開けたら~海!なので、満潮の時が一番!怖いです。
自然って脅威ですものね。

返信する
★キムカズです★

実体験があれば
気持ちの上でも対策は取れますよね。
山も川も海も・・・
熊本は自然の宝庫なだけに
上手に付き合っていきたいものです。
得るものはたくさんありますしね!

返信する
三人のお母さん

本当に、雨は怖いですね…
私は、昭和47年7月6日天草大水害を経験しているので災害が起こる度に当時の事が蘇ってきます。
災害はどこで起こるか分からないから、早め早めの対応が本当に大事だと思います。

返信する
★キムカズです★

メッセージありがとうございます。
備えあれば憂いなしですね。
ボーイスカウト時代は
備えよ常にと教わってきました。

返信する

コメントを残す