鉢盛(はちもり)


キムカズの気まぐれ肥後弁講座です!

沢山の肥後弁、

肥後弁とまでは言わずとも熊本独特の表現に触れて

めざせ!

あなたも熊本マイスター!

11040600.JPG

シーズンは過ぎましたが

今回は宴会編

シーズンは過ぎましたが

花見などの宴席には欠かせないものにも

熊本らしい表現があるもんなんです。

フフフ…。

では、

まずはこちら!

外の宴席では欠かせませんよね~。

11040601.JPG

まあ!

洒落ていえば「オードブル」!?

普通に言って

「惣菜の盛合せ」ってとこですかね。

さて、熊本では…、

11040602.JPG

となります。

「鉢盛(はちもり)」のほうが普通かな~。

これが「オードブル」になるには

生ハムなどが必要だという噂も…(笑)。

さて、続いては、

そんな「鉢盛」の惣菜を分けるときに使う

いわゆる

「小皿」…。

実はこちらにも肥後弁の気配が…。

11040603.JPG

最近はあまり使われることも

少なくなっているようではあるんですが…。

熊本では、

こ~んな風にも呼びます。

それが!

11040604.JPG

熊本限定ではないようですが、

塩を盛る小さな皿から

小皿を総じて「てしお(皿)」と呼ぶ地域があるようですね~。

熊本もその一つ。

「ほ~!そけある、てしおば、とってはいよ!」

なんてね!

ではでは、

最後はこちら!

皆で撮った記念写真。

11040605.JPG

皆に配るためにする

いわゆる「焼き増し」なんですが…、

肥後弁恐るべし!

なにせ

「焼き増し」とその後に「皆に配ってまわす」行為を

セットにしています。

それが…、

11040606.JPG

な~んて便利な!

写真屋さんでは

なんの違和感もなく、

「焼きまわし」お願いしときま~す。

と使われているのです。

「まわす」のは写真屋さんじゃないんですけどね…。


3つのコメントがあります

41-chann

 いつも楽しく見させて貰っています。
初めての投稿です。
 
 戦後すぐの話ですが近所のおばあちゃん宅へ遊びに
行ったとき「テショば取ってくれ」と言われたことが
ありました。意味が解からずにまごまごしていたら
「そけある皿んこったい」と言われました。
 その時「テショていうとは他所の国の言葉ぞ、
バンコてろんカルタきろん、よそん国の言葉はイッペ
あっとぞ」と教わりました。
 いやー、方言ナ奥ン深かですなー。

★キムカズです★

コメント有難うございます!
私も「テショ」を初めて聴いたときは、
愛想笑いだけしていて
会話と空気がとまりました…。

結子

えっ
東京ではいちいち惣菜の盛り合わせって呼ぶんですか!?めんどくさ~!
鉢盛って標準語じゃないんだ・・・愕然(笑)
お盆に母の実家(八代)に帰ると、
宴会でじいちゃんばあちゃんに
「てしおばとって!」と言われ、
私「は?塩?ないよ?」
じ「その、ほう、小皿たい!」
私「なーん、てしおて言うたっちゃ分からんもんww」
みたいなやり取りを小さいころやってた記憶が蘇りました(笑)
私は玉名なんですが、
県北と県南の熊本弁は全然違うんですよね!
こっちでは「ごろ」ては言わないもんなぁ~。
いつか県北と県南の違いについても調査お願いします☆

コメントは閉鎖されています。