業界用語


我々の業界だけで呼ばれているかは

定かではないんですが、

いわゆる

スタジオでよく使われている

用語を二つばかり…。

あっ、

昨日髪を切ったばかりの私です。

11021400.JPG

まずは、

番組で紹介する食べ物系のもの。

こういったものは返品することはほとんどなく

スタッフの胃袋へと消えていきます。

ということで、

そんなこんなの番組で使う食べ物などのことを

我々は

「消えもの」なんて呼んでいます。

これなんか、

まさに「消えもの」

11021100.JPG

ただ、これが

高級ワインだったり、

パッケージされているものになったりすると

「消えもの」じゃなかったりするんですけどね~。

その時は残念…。

さて、続いては、

商品の底になにかを置いてディスプレーする

こ~んな様子でも、

「商品の底を上げてカメラで撮り易くして~!」

な~んて

まどろっこしいことは言いません。

一言

「やおや!」

なんて言われてます。

11021101.JPG

ほらっ!

より商品が見やすくなりますよね~!

底上げすると…。

言ってみれば、

八百屋さんの商品陳列と一緒ということです。

商品が見えずらい時は

「やおや!してみて!」

カメラマンや美術さんがよく使ってますね。

11021102.JPG

まあ、

大したことではないですけど、

おもろいかな~なんて思いまして…。

ち、な、み、に、

「食事」のことを「飯(めし)」を逆にして「しーめー」

だとか、

「寿司」のことを「しーすー」なんていう人はいませんよ。

一部ではいるかもしれませんが、

笑われます。


6つのコメントがあります

今週も大将!

やおや!って言うんですね~
ほえ~
業界用語ごいす~。し~たの~。
わおっ!でたっ!
それにしてもシラスうまそう・・・
3月に入ったら生シラスの時期ですね~
今からわくわく・・。
キムカズさん!
今週もがんばっていきましょ~!

返信する
bar-Ice

き き き き。
キムカズさんの後ろに鎮座されているのは、アントニオ猪木先生ですね。
村田先生作ではないですか。
ビール飲みたくなってきた。

返信する
天草みどり

「消えもの」に「やおや!」面白いですね~~~^^
古いハナシで恐縮なんですが、生まれ故郷の鹿児島で黒板消しのことを「ラーフル」と呼んでました。
それが鹿児島県人にしか通用しないと知った時、本当に衝撃を受けた、そんなことを思い出してしまいましたヽ(^o^)丿
今日のタイピーエン特集、見れますように(^人^)

返信する
元禄野郎丈

先日は回答どうも♪
是非とも紙面記載の件はご検討いただきたい
っと。 ギョ~カイ用語との事ですが
熊本では数字をドイツ語読みするとかって
あるんでせうか? (ゲー万・ツェー万等)
あと、最近知ったのが他局の某ご馳走バトルの番組で
やってる「物撮り」という行為
某エスミールがノゾミール等に「ちゃんとカメラに見せてあげて」と
指示してるんで 最初はエッと思った
今日出演のマッキー女史も毎回やってるんだな・・・と
しみじみ思った今日この頃

返信する

コメントを残す