あど・びんた・へき


久しぶり!

「キムカズの気まぐれ肥後弁講座」の第16弾と参りましょう!

体のパーツパーツによっては熊本独特の呼び方があります。

県外の方は知っておかないとですね~。

県内の方は肥後弁ということを知っておいてくださいね!

ということで、

今回は体の部位編です。

10060710.JPG

まずは、

こちらの肥後弁から!?

10060711.JPG

なんと!

肥後弁の「あど」は、いわゆる「踵(かかと)」のことを言います。

ちなみに写真は私の「あど」

つや~んつや~んさせておきました!

10060712.JPG

次は、こちら!?

想像はつきますよね。

10060713.JPG

ちなみに、

共通語としての「びんた」は頬(ほほ)を叩く行為までを言うようです。

ですので、

叩く行為までを肥後弁で言うと、

「びんたをうつ」や「びんたをはる」などになると思います。

10060714.JPG

続いての部位はちょっと難しいかなぁ~?

「へき」

10060715.JPG

いわゆる、肩甲間部とでもいうべきエリアなんでしょうか~?

指をさしているあたりの背中の上のあたりです。

「先生!へきのいたかっですけど~」とか、

「今日はな~んかへきの痛かぁ~」なんて聞きません?

たま~に耳にします。

「へき」の痛かときはまずは病院へ…。

10060716.JPG

想像はつくでしょう…。

「たぶら」がつくと、な~んか形がリアルに思い浮かびません?

10060717.JPG

「太もも」のことを肥後弁では「ももたぶら」

確かに、

ブルンと「たぶら感」はあるような気はしますよね。

その「たぶら感」というのもよくは分かりませんが…。

ちなみに、

「耳たぶ」を「耳たぶら」と呼ぶ方もいます。

ただ、これまた「たぶら感」がありそうな

「二の腕」のことを「腕たぶら」とは言いませんね~。

10060718.JPG

最後は、

「しりべた」

10060719.JPG

た~だの「尻」より、

「しりべた」の方がどっしり感があるような、ないような…。

いってみれば、「たぶら」「べた」は、

肥後弁ならではのリアル感からきているものなのかもしれませんね~。

さすが肥後弁!

言葉に秘めたるパワーが違う!

10060720.JPG

ということで、今回の肥後弁講座でした~。

モデルも大変…(笑)。

さすがにお尻は出せませんでした。


6つのコメントがあります

NSX

昨日は2度も送信して、誠に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
家の婆ちゃんは「しんぺた」って言いますねぇ…

★キムカズです★

いえいえ。
「しんぺた」確かに聞きますね~。
メッセージ有難うございます!

ゆうちん

キムカズさんのお尻が出てくるかと思いました(>_<)(笑)
私は県南の病院に勤務してますが、お年寄りからよく耳にするのは『えだが痛い』です!
腕の事ですけどね(*^^*)

かわち

こんばんは。
うちの周りで、じーちゃん、ばーちゃんたちがいうのは、尻を『しったぶら』といいます。うちの舅さんも長く椅子に座ってて、「なごー座っとれば、しったぶらの痛か(>_<)」といいます。しりべたも時々。耳たぶらも時々。あと、『眉間』を『めっけん』といったり。
それと、10時、3時のおやつの時間を、『ちゃま』。その時の食べるものを『ちゃおけ』と言います。小麦粉を、『むぎんこ』というのは、方言でしょうかねσ(^_^;)?

ゆきな

私は約15年福祉施設で働いてます。高齢者の方を相手にお話するんですが、今でもわからない肥後弁がたくさんありますよ。市内と郡部でも違うし…毎日発見がありますよ。
こちらも肥後弁を使わないと通じないし、子供と話して肥後弁使うと、通じないらしくポカーンとしてます。なおみさんと肥後弁で話してみたか。たいにゃ凄か肥後弁ば使って会話できると思います(^O^)

★キムカズです★

皆さん!
色んな形で肥後弁を感じてらっしゃるのがいいですね~。
私も勉強になるし、レパートリーも増えます!
ありがとうございます。

コメントは閉鎖されています。