常次郎庵 Tweet Posted 2022年1月26日 by キムカズ 熊本グルメグリ♪今回は玉名郡和水町にあるそば処を紹介します。140余年前の古民家を移築したというこちらの趣あるお店になります。雰囲気良さそうでしょ!お店は『旬彩SOBA 常次郎庵(じょうじろうあん)』♪そばをメインに熊本の食材や郷土料理にもこだわった料理を和の空間でゆっくり寛ぎながら味わうことができます。店内です。ゆったりスペースが嬉しいですよね。大きな窓のからは庭園の様子や山里ならではの季節の風景を堪能できます。畳が敷かれた座敷席もありました。ここは更に落ち着きを感じますよねー。食後に寝てしまうお客様もいるんじゃないかなー(笑)。木や畳の香りからくる癒し効果も抜群です。お品書きです。そば処ということでメインは冷たいのから温かいもの更には創作系の品々がいろいろとあるのが分かります。ちなみに、鴨、あか牛、地元の新鮮野菜などを使ったお昼の御膳料理も人気だそうです。近くに温泉などもあるので温泉とセットでの県外からのお客様も多いそうです。今回は以前週刊山崎くんでも紹介した常次郎庵の創作そばメニューを一つ紹介しますね。かなりチャレンジ系になるのかな~?こちらです。焼きカレーそばランチ♪カレーそばってのは個人的に関東ではたまに食べていましたが熊本ではカレーうどんはあってもカレーそばはですねー。あまり馴染みのない組み合わせかもしれない。添えられているごはんの役割は見当つきますね。出汁をきかせたカレースープにそばと焼きチーズのトッピング!?もはやそばじゃなくてもって感じかもしれませんがこれがそばならではの美味しさってのがこのお店にはあるようです。器が深いんでボリュームもありますよ。スープはサラッとしていてスパイスをきかせながらもやはり和出汁の旨味。そばの風味と美味しさを邪魔しないバランス。カレーなんだけど胃に優しく沁みますな~。季節によってそば粉は阿蘇や菊池など産地を変えながら通年で全て熊本産を使っているそうです。熊本でも良質なそばの実が育っているんですよね。カレーに負けてなかったなー。豚肉は地元産ということで火の本豚を使用。和水町のお店ならではのこだわりも忘れていません。やっぱりカレーそばにはカレー出汁に浸った豚肉も外せないとのことでした。ここに香ばしさを加えた焼きチーズとのマッチング。そばなんだけど違うものを食べているような満足感というかなんというか…。ちと変わり種ですが私は懐かしく美味しくいただくことができました。もちろん紹介した通りメニューは様々ありますので山里で温泉やそばなど身体や胃袋を癒すってので素敵な時間を過ごせそうです。ゆっくりチャンスがありましたら是非♪喧騒を忘れさせてくれるお店です。 Tweet ※投稿時点での情報となります。正確な情報は店舗までお問い合わせ下さい。 店名 常次郎庵 住所 玉名郡和水町大田黒674-1 TEL 0968-42-4128 営業時間 11:00~15:00(LO14:30) 17:00~22:00(LO21:00) 店休日 火曜日・水曜日 URL お店のホームページ等 Googleマップで開く コメントを残す コメントをキャンセル
コメントを残す