今日も熊本グルメグリ♪
今回は熊本市中央区近見の国道3号線沿いにある
あの人気の餃子屋の販売店とキッチンカーの紹介になります!
思わず立ち寄りたくなってしまいますよ。ご存知の方も多いと思います。
本店は上乃裏通りにあって
今や沖縄や福岡、大阪にも店舗を構える
『餃子屋 弐ノ弐』
キッチンカーは初お目見えということで
ちょっと前ですが取材でもお邪魔してきました。販売店は清水にもありますが
こちらの近見のお店はこれから店舗建築ということ。
今はプレハブとなっていますが、
棚や冷蔵庫には
人気の餃子はもちろんのこと
ラーメンや中華&アジアン総菜などが様々並んでいます。そして!
こちらがキッチンカーでいただける出来立ての味わい♪
まずは
看板の焼餃子と水餃子になりますね~。8個で一人前。
焼き餃子は私の好物の一つ。
軽く二人前はいっちゃいますね。
それにしても見た目から本当に美味しそうだな~。パリパリ感満載!
餃子のタネは野菜も豊富な軽めのさっぱり系。
一口サイズで旨味もあるんで
次から次へといってしまうんですよね~。
ごはんにもビールやハイボールにもって感じです。さて!
こちらのキッチンカーでもう一つ見つけた
美味しさやみつきと謳われている
台北カラアゲ♪塩からあげもあるんですね~。
値段は7個入りで450円ですからお買い得かも。
これも揚げたてを持って帰れるんで
とっても便利でいいですよね。さて!
まずはこちらが台北からあげ♪
揚げたての鶏肉に
オリジナルのタレをくぐらせています。
なんともパンチ力がありそうなオーラも放っていますが
若干ピリッとの甘辛系からあげって感じ。そして、
こちらが塩からあげ♪
甘辛系の台北からあげと交互に食べたくなるような
食感も味わいもさっくりいくつもいけそうな美味しさです。キッチンカーですので
揚げたても頂けるわけですが
持ち帰り前に思わず一個だけ食べちゃお!
な~んて時はやけどには気を付けてくださいね~。
肉汁もたっぷりです。お勧めは
餃子と共にセットで購入なんてのもよさそうです。
茶色系満載にはなりますが
味わいも胃袋も大満足間違いなしでしょうな。人気の餃子屋さんの味が
販売店やキッチンカーでも味わえるようになっています。
国道3号線沿いにあるお店ですが
駐車場も広く入れやすいと思います。
今回は
餃子屋弐ノ弐の餃子と唐揚げの紹介でした。
ではでは、
楽しい週末をお過ごしください♪
コメントを残す