初日は吉祥寺!
Posted by キムカズ
先週土曜は吉祥寺へ…。
えらい立派な駅ビルも建っていて
2年ぶりなんだけど
浦島太郎状態(笑)。
熊本も変わってるんだろうけど
しばらくぶりだとその変貌ぶりに驚き。
学生時代の思いにふけるには
やっぱり井の頭公園かな~。
授業サボりに行ったり、
終電乗れずに夜あかししたり…、
思い出はつきん場所です。
そうそう!
水を抜かれていた池も復活していました。
天気が良かったせいか
ボートごった返し(笑)。
ここは外せんね~。
正午からあいている焼き鳥屋さん!
「いせや」
安くてうまくて、ここも思い出の店。
学生時代の先生や友人は既にここで宴会中。
私も乱入です。
それにしてもお店がすっかりリニューアル。
2年前もここで一杯やったけど、
その時の店構えがこちら!
雰囲気はこっちのほうが良かったですけどね~。
さすがに古くなったのでしょうな。
相変わらずシュウマイ旨かった~。
時は過ぎ、
やがて繁華街へ…。
さすがに土曜の夜は大賑わい。
まあ、熊本もあんまり変わらんですけどね。
道が狭い…。
都会のごちゃごちゃ。
そんな東京のお店の一コマ…。
こちらは
いわゆる生醤油。
熊本はたまり醤油が基本だからね。
まちっと色が濃ゆくてトロッとした感じ。
もはや私もこっちに違和感を覚えています。
吉祥寺には熊本の物産館もあるんですよ。
くまモンの人気もさすがのもの。
未だ何かと話題になっています。
たまには県外の空気を吸うのもいい刺激。
私自身は、東京は親戚の結婚式以来いってないです。当時は、家族行動でしたので一人で出歩くことはありません。京王電鉄や西武鉄道のエリアですかね!
いせやさん 閉店のドキュメント番組見ました、すごい変わり様ですね~ 行く機会はないでしょうが・・・
私の第二の故郷は 愛知県 今月末行きます、5・6年ぶりです。
数年ぶりとなると結構いろいろ変わってるところが多いでしょうね。
いせやは新聞にものったくらいですから
話題性が高かったのは私も覚えています。
新しくなってもいきたかったんで
行けてよかったっす。
昨年末まで吉祥寺在住(20数年)でした。たまには遊びにいきたいな~。
たまに行くといいですね!