偶然すぎる!?


中洲での懇親会。

ひょっとすると会議以上の情報交換などもあって

それはそれは有意義な時間。

やはり

飲みにケーションの大切さを改めて実感。

 

 

なんだか

やはり福岡グルメ旅って感じになってしまっているのも否めない。

いえいえ。

やることはしっかりやってきています。

けれど

〆まで旨かったねー。

 

 

さて

驚きの出来事というのは

2次会に向かっている時でありました。

既に右も左も分からずただただついていくのみのなか、

この界隈にあると入った人形小路♪

中洲の一角です。

キラキラの場所よりこうゆう雰囲気が好きですね。

 

 

すると!?

なんと!?

熊本の行きつけであるあのお店と同じ看板を発見!?

熊本居酒屋味めぐりの尾のお店です!

そうなんです。

私が唯一話では知っていた福岡のお店。

中洲 茶わん蒸し 稲穂が

その人形小路にあったのです!

 

 

たしか

お店は熊本の大将の息子さんがやっているという話。

面識あるんで暖簾をくぐると

いたー!

大将の息子さんが頑張っているじゃーないですか!

なんか立派になっとるのー!

 

 

ちなみに

こちらが熊本のお馴染みの大将。

よー似とります。

それにしてもえらこっちゃですよね。

私はこの偶然が嬉しすぎてテンションマックスでした。

もちろん

お店にも皆を引き連れて寄らせていただきました。

偶然なのか必然なのか!

驚きの出来事となりました。

 

 

 

そんなこんなの中洲での時間はあっという間。

翌日はあさイチで新幹線。

慌てて寄った駅弁当屋さん♪

 

 

これは外せんと九州縦断の肉弁当です。

佐賀牛に鹿児島黒豚に熊本あか牛!

すっげーでしょ!

 

 

 

ぐるり九州 お肉の旅♪

車内で食べようにもやっぱり30分で熊本到着。

結局食べたのは

パソコンのキーボードを前に会社のデスク。

なんかウケますね。

 

 

そして

その日は昼からラジてん生放送♪

この二日間は

ホント今自分はどこで何をやっているのか?

頭の中の様々な情報の整理と

身体の移動でいっぱいいっぱいの時間となりました(笑)

 

 

もちろん

番組は5時間40分の長丁場。

まだまだ

気合いだけは若者には負けませんね!

この忙しさは

私の活力と生き甲斐の一つになってるんだろなー。

さすがに

放送後はちゃんと帰って爆睡…。

それなりに体力の充電時間は以前より必要になりました。

ということで

福岡出張旅日記って感じでお送りしました。

私のGWはばっちり仕事頑張ります。


コメントを残す