熊本グルメグリ♪
今回は阿蘇市の国道57号線沿いにあるお店!
なんとなく気になっていた方も多いかもしれませんね~。
私もそんなうちの一人・・・。
こちらのうどん屋さんの紹介です♪阿蘇市西町にある
本格手打ちうどんが自慢の『文吾うどん』♪
気になったらいってみるもんですね~。
アットホームな感じのホントよかお店でした。
看板を知っている方も多いのでは?早速ですが、
こちらが文吾うどんのメニューです。
うどんがメインですが
控えめな感じでそばもあるようですね・・・。
トッピングもお好み次第♪
そんな感じかな~。分かりやすいようにですかね~。
写真付きのシンプルなメニューもありました。
最初のメニューを眺めていると
確かになかなか決まらないお客様も多いのでしょう。
まさに私かも・・・(笑)。ではでは、
人気ナンバーワンの文吾うどん♪
初めてのお店ですので
屋号そのままの一杯からいかんとですね~。
ダシのいい香りが湧き上がってきます。
美味しい予感♪トッピングがですね~。
まずはえび天の長いこと長いこと・・・(驚)。
注文から揚げ始めているようですので
揚げたてサクサクで旨かですよ。その他にも
思わずいきたくなるトッピングが一堂に!
ワカメにとろろ昆布
味の染み込んだ揚げに肉ってとこですね。
これは確かに嬉しいでしょ!?麺です!
自慢の自家製手打ち麺♪
食べた瞬間
モチッ&フワッとした食感に思わず笑みが♪
コシというより柔らかタイプですね。
風味豊かな味わいもあって美味しかったですね~。ダシも
安定というか落ち着きを感じる美味しさ。
カツオやイリコの優しい香り豊かな味わいです。
丁寧に炊き出されているんでしょうね。
うどん麺とのバランスがしっくりとしていてナイスです。ちなみに、
こちらはごぼ天うどん♪
文吾うどんのエビ天をみていたんで
ごぼ天のサイズは意外だったかも・・・(笑)。
食べたスタッフ曰くゴボウの味もバッチリだったようですよ。こちらは
肉うどん♪
使っているのは牛肉ですね。
文吾うどんにもトッピングはされていましたが
肉メインとなるとボリュームがありますね。いなり好きにはですね~。
うどん出汁を味わいながらのいなり寿司♪
このコラボも
ラーメンに餃子ってくらいやめられません(嬉)。追記として!
国道57号線沿いのお店ですが
店内から見える阿蘇五岳はまさに絶景です。
大きな窓から最高の景色を楽しむこともできますよ。
豊肥線も真横を通ります♪熊本グルメグリ♪
まさに行ってみるもんだな~と感じられる
阿蘇市の『文吾うどん』
味も景色も雰囲気もきっと満足できるお店ですね。
うどんにいなり寿司は外せませんよね。
私もこの組み合わせ好きです。
福岡のような柔らかいうどんが好きなので、こちらのお店地図にマークしました。
先日、弾丸で熊本へ行きました。
バスに乗ってるとRKK社屋が見えたので「もしや?」と思い、ちょっと感激しましたよ(笑)
なんか嬉しいです!
やわ麺のお店も探すとあるもんですね!
美味しかったですよ!