熊本弁講座!というほど大袈裟なものではあ…
鶴屋百貨店では大九州展なる催事が行われて…
懐かしいな~。 今日取材先で金平糖をいた…
熊本弁講座の第6弾です! 今回は「さるく…
大衆魚の代表格「鯵(あじ)」。 これから…
今日から9月ですね。 ススキにトンボに月…
熊本弁語録の第5弾は「おんなはる」。 こ…
熊本グルメ情報! 本当に私事で恐縮なので…
熊本弁語録の4回目は「つ」。 熊本県人に…
キムカズ独自分析の熊本弁語録の第3弾です…
8月14日(金)に放送した「小学生司会者…
おや、おや!いけませんね~。 扉が開けっ…
今まさに! RKK少年少女合唱団のコンサ…
連日すみません…。 休日にはまって3種の…
季節の変わり目は体も疲れ気味でしょう。 …
久しぶりの休日だったので、 遂に初体験!…
2年前に長い芸能生活を経て、 ようやくオ…
熊本ではふりかけ=御飯の友です。 お馴染…
熊本グルメ!今回は居酒屋探訪でもいたしま…
RKKのスタジオには、 常に「夕方いちば…
熊本出身でイタリア在住。 現在イタリアの…