とろろ飯 稲穂


熊本グルメグリ♪

今回は馴染みのお店の中の馴染みのお店の一軒(笑)

街中の熊本居酒屋探訪記!

数ヶ月前に

光琳寺通りから栄通りに移転した

通り沿いのビルの一階にあるこちらのお店を紹介します!

 

 

お店は『とろろ飯 稲穂』♪

稲穂というと

系列店が『茶わん蒸し本舗 稲穂』『寿し処 稲穂』に加えて

福岡にも出店している

お手頃で美味しい和料理を味わえる

アットホームな雰囲気で人気のお店なんです。

 

 

呑むスタイルは様々でしょうが

どのお店も私好みのスタイルというかなんというか…。

店主の手仕事の様子を眺めながら

時には魚や肴の話しに華を咲かせられる雰囲気。

好きなんだよな~。

この日も開店攻めてきました♪

 

 

さて、

メニューはありますが

ここでは

カウンターのネタケースを眺めながら

あれこれお願いすってのもおすすめですね。

季節によって変わる

旬のネタが様々あるからですねー。

ワクワクします。

 

 

この日は

まずは

お造りでヒラメの刺身♪

細かな手仕事をさりげなく加えているところがよかでしょ。

しばらく眺めてしまいます。

 

 

これは

稚鮎の唐揚げだったかな~。

なにせ

いつもネタが違うので忘れてしまった…。

もしかしたらメヒカリの唐揚げだったかもしれません。

たぶん稚鮎…。

 

 

これは

フグの唐揚げ♪

こういった地魚系は仕入れによりけりですが

常に何かはあるんです。

魚によって調理も変えてくれるのでありがたいですね。

 

 

忘れていました!

いちおう

こちらは稲穂グループの中ではとろろ飯の専門店。

自慢の出汁に自然薯を使ったとろろ飯♪

二口ほどのサイズで

トッピングによって数十種類の味わいを楽しめます。

自分のお気に入りの味を見つけるのもいいかもしれませんねー。

 

 

とにかく

お店の大将は器用な上に研究熱心。

元々は本格寿司の『寿し処 稲穂』をはじめ、

その後は別店舗で

茶わん蒸し専門の稲穂をオープン♪

一人で3食~5食はいけそうな

様々な茶わん蒸しを楽しめる珍しいスタイルの居酒屋さん。

 

 

それを

今度は自然薯とろろ飯にかえて

これまた珍しいスタイルの専門小料理店をオープン。

そんなお店がこちらになります。

とろろ飯稲穂では

大将と奥様の賑やかなおもてなしが待っています。

お好きな方は是非!

以上!

本日の熊本グルメグリ♪

熊本居酒屋探訪記でお送りしました。


※投稿時点での情報となります。正確な情報は店舗までお問い合わせ下さい。

店名
とろろ飯 稲穂
住所
熊本市中央区下通1-11-28-1階
TEL
096-352-1891
営業時間
18:00~24:00
店休日
月曜日
Googleマップで開く

コメントを残す