ガイド&運転手


大学時代の後輩が東京から来熊♪

もう3回目になるかなぁ~!

熊本を気に入ってくれています。

なんと

今回は大学1年生の娘さんと共にってのがびっくり!

熊本に来てみたいってんで連れてきたとか!

優しいパパしてるますね。

娘さんとの二人旅ってのもすっげーなー。

仲いいんだね。

 

 

娘さんの

ミッション1は

熊本で馬肉料理を食べてみたい!

いつものお店で

馬刺しやらホルモン煮込みやら馬タンさしなんてのを

食べてもらいました!

ウマすぎ連発いただきましたー。

 

 

さて

その翌日です。

ミッション2は阿蘇に行ってみたいとのこと。

後輩も阿蘇は行ったことがないってんで

私キムカズ

ガイド兼運転手として

阿蘇観光に連れていくことになったのであります。

折角の来熊ですからね♪

 

 

私自身としても

なんか久しぶりの阿蘇観光♪

なんとか天気もってくれーって感じの日でした。

阿蘇駅でウソップ♪

何故か

私もキムカズ発信にと記念自撮りしまくり旅(笑)

もちろん後輩親子も撮ってました。

 

 

偶然!

ななつぼしイン九州に遭遇。

私もすっかり観光客(笑)

なんか貴重なものに出逢えた感じがありますよね。

 

 

阿蘇駅からは

阿蘇の火口へ向けて山道へ…。

草原に放牧されているあか牛や馬に驚きの様子。

確かに

東京じゃーこの景色にはであえませんね。

改めて

私も雄大な阿蘇の自然エネルギーを実感中。

 

 

なんと!?

草千里では濃い霧…。

ネット検索をしてもらって

その映像はこの先の風景だと伝えました(笑)

 

 

折角なので

さらに先へと

阿蘇中岳の第一火口へと進む。

草千里の状況からすると

こりゃ火口見物も厳しいかなぁ~と思いつつ

奇跡的に霧が少しはれたんです。

噴火口の迫力の様子を生で見てもらえてよかったー。

安堵の顔です。

 

 

山を下ると

今度は南郷谷エリアへ…!

白川水源!

マジで超定番の阿蘇観光ルートになっています。

 

 

熊本地震の話などをしながら

阿蘇大橋へ…。

自然からうける恩恵と試練。

車を運転しながら

やっぱりここでもおしゃべりマグロしていました(汗)

 

 

最後は

西原村の萌の里でナミとの記念撮影。

麦わらの一味をコンプリート!

またの来熊をお待ちしていまーすって感じですね。

 

 

そして

そのまま阿蘇くまもと空港へ♪

私自身もマジ新鮮!

定番とはいえ

久しぶりにめぐるってのもいいもんですね。

私のおもてなしミッションも完了でした。


コメントを残す