瑠璃紺
Posted by キムカズ
熊本グルメグリ♪
今回は住宅街に静かに佇む日本料理店。
完全予約制の人気店。
熊本の和の名店の一軒『瑠璃紺』を紹介します。
私もやっとチャンス到来でした!
お店は『瑠璃紺』と書いて「るりこん」と呼びます。
熊本の食材をメインに
食材の味を最大限に生かした美味料理の数々。
ミシュランでも紹介され
今や熊本の和の名店の一つに数えられているお店です。
店内は
和の趣たっぷりで
緊張感なく落ち着ける個室とカウンター席。
コース料理をいただきました♪
栗と銀杏♪
いきなり秋ですね~。
洗練されたシンプルイズベスト的な一品。
栗と銀杏の微妙に違う旨味ってのを
口の中いっぱいに感じさせてくれます。
続いては
関さば寿司♪
非常に食べやすい一口サイズの関サバを使った逸品。
さっぱりとしていながら
しっかりコク深い味わいには驚きました。
松茸と新里芋のお椀♪
松茸の香りはまさに秋の到来を感じさせます。
上品な香りを放つ出汁に
嬉しそうに浮かぶ松茸と里芋。
味も香りも食感も
一食で様々な喜びを提供してくれる秋の一品ですね。
実は…、
この前にお造りも出たんですが
写真撮り忘れていました(汗)
赤ウニ、ハガツオ、アラの三品盛りでした。
サンマです♪
サンマの上には素焼きしたサンマの中骨。
こんなの初めてで嬉しくなります。
呑みすぎないようにと思いつつ日本酒にチェンジ(笑)
やられました。
おっと!?
これもまた驚きの一品でしたねー。
あか牛ヒレ肉サンド♪
あか牛の美味しさを邪魔しない薄いパン。
サンドといえばサンドだけどにはなるんだけどなー。
カリッとサクっと食感が
重厚なヒレ肉の美味しさを際立たせます。
炊きものは
小茄子とトウガラシに海老しんじょ♪
さんまとあか牛料理の後に
なにかホッと落ち着きを感じさせてくれる一品。
とはいえ、
ワクワク感はおさまりがききません。
〆は
窯炊きのごはんにあおさの味噌汁に香の物。
炊きたてごはんで
目の前でよそってくれます。
甘ーい香りとホクホク感が最高でした。
みなき砂糖のわらび餅♪
甘さというよりコク深い砂糖の風味が素敵。
噂の瑠璃紺料理!
しっかりと堪能させてもらいました。
RKKからも近く
何度か予約挑戦したんですが叶わず…。
今回ようやく実食。
日本料理っていいね!
そんなことをしっかりと感じさせてくれるお店でした。
ご馳走様でした。
※投稿時点での情報となります。正確な情報は店舗までお問い合わせ下さい。
- 店名
- 瑠璃紺
- 住所
- 熊本市中央区船場町3-5
- TEL
- 096-355-3900
- 営業時間
- 18:00~21:00
- 店休日
- 水曜日・第3日曜日
- URL
- お店のホームページ等
Googleマップで開く
コメントを残す