御食事処 だいこんや Tweet Posted 2015年7月30日 by キムカズ 昨夜の『週刊山崎くん』! 高森町の大人旅♪ 久しぶりの野溝ANとのリポートでしたが、 結局は大人というより凸凹コンビのお笑い旅・・・。 のような感じでしたかね(汗)。 まぁ、そんなこんなでも楽しんでいただけていたら幸いです。 さて、 今回もそんな高森町のグルメ処をグルメグリ♪ 『お食事処 だいこんや』 昨日の放送でも登場したお店です。 場所は分かりやすくて 国道325号線と国道265号線の交差点角です。 3組限定のお宿も経営されていて 昨日はお泊りの夜の食事を紹介したんですが、 ここではランチメニューもあわせて紹介しますね! 早速ですが さすが高森町の食事処! 「だんご汁セット」ですね。 ごはんはみんな大好き~高菜めし~♪ 高菜が苦手な方はすみません・・・。 熊本では 「だんご」というより「だご」の方が一般的ですかね。 もちろん! 『だいこんや』の「だご」は自家製。 粉の分量、寝かせ時間など 各家庭やお店で代々引き継がれている味があるんですよね。 ほんのり甘くてもちもちです。 お店の方々は農家さんでもあるということです。 自家製米は白、高菜、混ぜごはんと選べるのも嬉しいところ! そうなると やっぱり高菜めしになっちゃいますかね。 美味しそうでしょ! ちなみに、白ごはんだとお変わり自由だそうです また、 ランチには 赤牛どんやそば、うどんといったメニューの数々。 地鶏にするか? 赤牛にするか? こちらは悩んだ末の「地鶏そば」。 鶏肉にも充分味がしゅんどりました。 ランチでは 他にもあれこれ味わえる定食などもあります。 観光客のみならず 昼時は結構賑わっています。 お漬物食べ放題ってのもいいのかもですね~(笑)。 ちなみに、 道を挟んで真ん前にある3組限定のお宿はこちらです。 宿泊の晩御飯はとにかく内容盛り沢山。 馬肉、赤牛はもちろんのこと 自家製の野菜料理を使ったまさに地産地食料理。 身体に優しく、ボリュームもあります。 すっごいでしょ! 中でも、 高森町名物のひとつと言えば田楽。 田楽味噌はパンチがあって ごはんもお酒も進んじゃうんですよね~。 阿蘇の山間の町ですから 清流の郷でもある高森町。 天然水で育ったヤマメの味わいも最高ですね。 フワフワで身離れもよし! メインは「赤牛のしゃぶしゃぶ」! 赤牛をしゃぶしゃぶで!? なんか贅沢な感じですが これも赤牛の旨味を充分に味わえる一品。 ゴマだれかポン酢。 どちらも合いますよ~! 今回は 取材のため高森町で数日を過ごすチャンスがありましたが、 やはり、じっくり腰を落ち着けて町を巡ると まだまだ新しい発見や出会いが沢山あるもんなんです。 こんな感じで 今後も熊本の様々な地域の魅力をじっくり観て回って ここでの情報発信に繋げていきたいと なんだか改めて感じた日々でもありました。 夏のレジャーシーズン真っ盛り! まだまだ情報不足ですが キムカズ発信も是非ご活用くださいね。 ではでは、 明日は何にいたしましょ? 人吉のそば処でも紹介しますかね! そこもなかなかこだわり感じるお店でした! Tweet ※投稿時点での情報となります。正確な情報は店舗までお問い合わせ下さい。 店名 御食事処 だいこんや 住所 阿蘇郡高森町大字高森2340−1 TEL 0967-62-2980 営業時間 9:30~19:00 店休日 なし URL お店のホームページ等 Googleマップで開く
最近のコメント