タマネギソースで♪


今回はキムライフ♪

週末なので

親父の地魚料理奮闘記でお送りします!!!

夏に釣ったタイです!

こいつを使って

和ではなく洋のテイストでやってみました。

よくやる料理ですが

それなりに進化を目指して頑張っとります。

 

 

ということで、

まずは

皮ははがずに

三枚にして下ごしらえスタートですね。

タイは冷凍にしていたんで捌きやすいです。

 

 

ガス台や

フライパンの数もあって同時進行はできませんが

添え野菜は事前に焼いときます。

ありものです。

 

 

今回は

タマネギソースで仕上げてみようと

みじん切りを

若干時間をかけてタマネギもソテーしていきます。

最後に味入れします。

 

 

タイには

小麦粉をまぶしてソテー準備!

野菜とタマネギも

ある程度の火を入れておいての始まりですね。

 

 

オリーブオイルにバターを加えて

フライパンいっぱいにソテーしていきます。

皮目からですね。

ここを芳ばしく仕上げるってのは大事っす。

 

 

こんな感じですね!

知ってるよって事ばっかで恐縮ですが

皮目に切れ目を入れておかないと

魚はそねくりかえります。

 

 

ということで、

一気にとんだ感がありますが

タイのソテー♪

醤油バター風味のタマネギソースで!

完成っス!

 

 

今回上手くいったとこ!

皮目を芳ばしくしっかりとソテーできた。

添え野菜に使ったエノキがいい仕事をしていた。

諸々です。

また

挑戦する時はこちらで紹介しますね。


コメントを残す