地魚刺し盛り♪


地魚料理奮闘編♪

魚が釣れると何にするかワクワクがとまらない。

あれこれ釣れると

釣りよりもそっちも考え出して

まぁ

頭の中が大忙しになります。

こんな釣果になると

そりゃもうソワソワしだして大変です(笑)

 

 

今回は

刺身の盛り合わせでもしてみました♪のキムライフです。

マゴチ♪

旨い魚なんで釣れた時は嬉しいですわな~。

引きもいい魚!

 

 

マゴチって

見た目の通り捌くのがちと難儀。

このサイズでも

胸やあばらに面倒な骨が入っているんですよね。

 

 

とはいえ、

骨にそって切れ目を入れるなんて高等な技術は無理なので

背の部分からざっくり三枚にして

骨抜き使って

一本一本骨を抜き取りました。

 

 

皮もはいで

身が崩れないように

私なりに慎重にですね~。

 

 

こんな感じ♪

まずまずの綺麗な身が取れました。

マゴチの刺身です。

 

 

ガラカブ~♪

これもまた小さな魚でもあるので

小出刃包丁使って

慎重に!慎重に!

 

 

これもまた

時間かかったけれど

それなりに捌くことができましたな。

 

 

タイもいるな~

地魚の刺し盛りですし

小ぶりだけどこれを使わない選択はないっすね~。

 

 

これだけ釣れると

好きなだけ使っちゃおなんて気にも♪

厚めに捌きました。

 

 

ということで、

キムカズ流の地魚刺身の盛り合わせ!

タイにマゴチにガラカブです。

 

 

家族は大喜びっす。

私も酒がすすむ!すすむ!

至福の瞬間でした。


コメントを残す