友人達が来熊♪ Tweet Posted 2017年5月1日 by キムカズ 4月の後半・・・。大学時代の恩師とゼミの友人達が来熊しました。熊本の現状を体感し復興支援のためにお金を使いに来てくれました。本当に嬉しいことです。私は完全にアテンダー役。まずは阿蘇熊本空港にお出迎えです。私がたてたスケジュール・・・。早速、空港から西原村や益城町を視察。震源地となった断層沿いを車で進み熊本地震から一年の被災地の現状を見てもらいました。そして益城復興市場へ・・・。殆どのお店で何かしらを注文です。この歳になると誰が恩師で誰が同級生かわからんですね(笑)。後輩もいます。なかなか覚えてくれない太平燕(タイピーエン)の名前。めっちゃ美味しいと食べてはおりました。熊本では御馴染みだけど名前は覚えにくいんですね。「東京にあればいいのに・・・」そう言われることが嬉しかったね~。その後、一行は南阿蘇村へ・・・。阿蘇大橋の被災現場も見てもらいました。益城町もそうですがここに関しては皆がよく認識している場所。全国ニュースなどでもここからの中継が多かったのが影響していると思います。目の当たりにして皆、言葉を失っていました。何度か来ている私もやはり同じ気持ちになります。その後はあそ望の郷へ・・・。阿蘇のすばらしい大自然も感じてもらいましたよ。夜は街中で食事会。馴染みの焼き鳥&郷土料理屋さん♪辛子蓮根、塩トマト、馬肉料理など都会暮らしの面々をうならせておりました。焼酎も球磨焼酎や天草焼酎などなど・・・。まさにオール熊本でのおもてなしです。今回は一泊二日組みと二泊三日組みの二班。宿泊は熊本ホテルキャッスルです。再開に時間を要してしまった老舗ホテル。そんなこんなの話はもちろん地震直後の熊本市内の状況なども伝えいろんな熊本の思いを感じてもらえたと思います。朝食がめっちゃ美味しかったそうです。そりゃそうでしょな。二日目は歩いて加藤神社へ・・・。ここも全国的に有名なスポットのようです。タモリさんのCMにもでてましたからね~。大天守と小天守の現状。目に焼き付けてくれていました。 今回の来熊はタイミングが良すぎ・・・。そうなんです。この日はたまたま飛翔祭の開催日。偶然とはいえ加藤神社からそのまま二の丸広場へ・・・。最高のコンディションの中ブルーインパルスの迫力も体感してもらえました。ラッキーすぎるでしょ!去年末、恩師や友人達が東京で集っていた時に突然「熊本に行こう」という話になったそうです。直後に電話があり今回のツアーに至りました。仕事の都合をつけスケジュールを合わせて来熊してくれた仲間達。熊本の魅力もそうですが熊本の今を感じてもらえたら嬉しいです。「今度は家族で来るよ」「次は更にメンバー増やしたいね」「帰ったら熊本の今を周りにも沢山伝えとく」「熊本っていいとこだな~」そう言ってくれた恩師や仲間達の思いに感謝感激の二日間でした。新たなエネルギーも注入です。俺!頑張ります! Tweet コメントを残す コメントをキャンセル
コメントを残す