昭和の日    
    
                      
    
    
    
    
	
	
                  
    
    
     Posted  by キムカズ 
  
    
  				
    			今日は祝日。
RKKには食堂があるんですがお休み。
ということで
GWは弁当の機会が増えます。
ちなみに
今日の昼食は焼飯&肉野菜炒めにしました。
さすがに腹いっぱい…。

今日は昭和の日ですね~。
昭和生まれの私としては
祝日として昭和を刻むのはいいんですが
まあまあのおっさんになってきていることも実感(笑)。
数年前から
平成生まれのスタッフと仕事をしているのも
歳を重ねてるんだな~と感じる今日この頃ですな。
ちなみに、
こちらの二人も番組スタッフ!
左は最近よく中継にでてきて人気ものとなっている島山くん。
平成3年生まれ…私が入社した年(笑)。
右は料理アシスタントの宮部さん。
平成2年生まれ…私は就職活動中でしたね~。

さてさて、
話はガラッと変わりますが
今日の熊日の朝刊。
読者の広場で有難い記事が…。
今日の今日なので
すんません…、ちょっと紹介。

確かに
読みやすいですよ。
難しい言葉知りませんしね(笑)。
いろんなことを感じていただき嬉しいです。
ネガティブな経験も前向きに受け止めていただいて感謝です。
                   
                  
	    
  
    
   
 
 
  
  
    
    
    
    
  
  
		
		
		
		
                 
    				
   
  
  
		
		
		
			
   
  
 
			
            
            
昭和の日の全身は、みどりの日でした。4月29日は福岡では山開きでした。私が、一人で初めて熊本市へ足を踏んだのは1997年7月25日ではじめの一歩のスタートでもあります。熊本市の地図帳も片手に色々周りました。木村和也アナウンサーは、当時はラジオを担当していたか熊日ニュースを読んでいたかもしれません。
昭和の日になって結構たつんですよね。
私も最初はラジオニュースや天気予報中心。
新人が入ると初心に帰れて刺激になります。