タコとアラで♪    
    
                      
    
    
    
    
	
	
                  
    
    
     Posted  by キムカズ 
  
    
  				
    			タコのシーズン♪
タコのアレンジメニューを増やしたくてですねー。
まずはタコを炊きました!
この姿を見ると愛おしい気持ちになるのは私だけかなー?
 
 
今回は
冷凍庫に眠っていた魚のアラを一緒に使います。
いつのなのかは謎でした…(汗)。
 
 
鯛釣りのあとに冷凍したんだろなー。
刺身を楽しんで残ったアラを保存といういつものパターン。
見た目もいいんで大丈夫でしょ(笑)。
 
 
タコは
あしの部分を刻んで使うことにします。
まずは定番といえば定番ですね。
 
 
こんな感じかな。
タコは炊きすぎるとかたくなるからですねー。
仕上がりのタイミングが難しそう。
 
 
野菜は
冷蔵庫にあった
大根にゴボウに里芋ってとこにしときましょかね。
 
 
簡単ですが
こんな感じで完成しました!
照り具合はいい感じにできたかなー。
 
 
あとは味わいと硬さだね。
とはいえ、
タコを炊くのは
やはりそう簡単なものではなさそうです。
今回はアラと煮たので
これまた自分で自分のハードルを上げてしまったのかもなー。
ちょっと噛みしめるのに顎の力がいりました。
 
 
それでも
タコの混ぜごはんにタコとアラの煮つけにアオサの味噌汁♪
初夏の天草タコタコ定食完成です♪
 
 
次は決めました!
やはりタコステーキに挑戦したいと思います。
軟らかく煮るコツをつかみたい!
そんなこんなで
まずはタコ採り行ってきます!
                   
                  
	    
  
    
   
 
 
  
  
  
		
		
		
		
                 
    				
   
  
  
		
		
		
			
   
  
 
			
            
            
コメントを残す