熊本の常識!


さてさて、
今夜の週刊山崎くんは
熊本で新生活を始めた方々に!
熊本人にはより熊本イズムを知って頂くために!
熊本オリエンテーション企画をお送りします。
あっ・・・、
この写真とテーマとの整合性はありません・・・。
なんとなく・・・(笑)。
まずは必見!
熊本弁や熊本の独特な文化を紹介♪
例えばこちら!
熊本ではなんて呼びますかね~?
ちなみに、
「オナモミ」と呼ぶことを知らない人の方が多いです。
これもそうそう!
見た瞬間に出てくる『〇〇〇〇』という呼び方。
来熊初期に初めて知ったとき、
「んじゃ、東京ではなんて呼ぶと?」って聞かれ
「オードブル」と言って引かれました。
これは
熊本を代表する方言の一つですね♪
「あとぜき」だからって
「中に入ったあとは咳をしましょう」ではありません(笑)。
熊本弁はなかなか表現力が豊かなんです。
街頭インタビューも盛り上がったみたいですよ。
なにせ
何が他の県とは違うのかが
分かりませんからね。
私も沢山勉強させてもらっています。
これもいっときますか!
熊本県民だったら
「あるある~」って間違いなく思います。
この状態を
「肥後の〇〇〇〇のこし』なんて言いますね。
この習慣は熊本の常識です。
これも熊本の常識かな~。
『御樽』
知らない方には「なんのこっちゃ?」ですよね。
ちなみに
これがないと
会社の管理職は宴会に参加できません(笑)。
仮に宴会に参加できないことがわかっていても
管理職は事前に幹事にせがまれます(笑)。
ここのこと
なんて呼びますか?
「かかと」?
それじゃ~熊本人とは言えませんな~。
まあ「かかと」で間違えではないんですけどね(笑)。
これらは
私なりの一例でありますが
今夜はいろんな熊本イズムが登場することでしょう。
なんとなくでも
熊本が分かっていただければ幸いです。
そうそう!
熊本ヴォルターズの県外出身選手に
熊本の印象を聞くなんてこともしています。
今夜は
熊本オリエンテーション企画♪
熊本らしさを沢山知ってくださいね!
お楽しみに!


4つのコメントがあります

甲斐

え、はちもりと御樽って全国共通じゃないんですか⁉まさか、熊本だけとはびっくりです。

返信する
南区の肉じゃが

「肥後のいっちょ残し」「あど」「おんたる」
大きな お皿を 鉢・・・鉢に御馳走を盛る=鉢盛だと思ってた
標準語じゃないのね・・・・
オナモミ???バカの事?
あのね「みところはん」という言葉知ってますか?
「掃除の仕方が みところ半にしてる」いい加減という意味ですよね。
愛知と、福島の知り合いに 何かの話の中で
「私は みところ半の仕事しかしないから・・・」と言ったら
通じなかったの、なんでも 天草の方言みたいですが
熊本県人なら 普通に使う言葉ですよね・・・

返信する
キムカズ

なんか聞いたことがあるようなないような・・・。
なかなか興味深い方言ですね~。

ちょっと探索してみます。

どっかでつかお!

返信する

コメントを残す