三色おはぎ


めっけちゃった~!

熊本イズムというよりは

東日本と西日本の違いだそうなんですが…。

こちらは、

いわゆる「三色おはぎ」

この三色に若干の地域性があるようなんです。

10092050.JPG

お馴染みの黒小豆餡。

まあ、これは全国共通ですわな~。

おはぎ会の大黒柱みたいなもの!

「エースで4番」っていうか~、

「キャプテンでセンタフォワード」って言うか~、

「連勝中の横綱」って言うか~、

段々はなれてきたんで止めときます…。

10092051.JPG

こちらは、

キナコじゃ~なくて、

白ゴマです。

関東では黒ゴマを使っていたような…。

10092052.JPG

そしてこれです!?

マリモ?

ケバケバしてる~。

10092054.JPG

西日本では三色おはぎの定番の一つだそうで…。

「青ノリ」なんです。

いやいや、

やっぱりマリモでしょう…?

なんで青ノリ?

素朴な疑問。

10092053.JPG

一般的にですが、

関東の三色おはぎは

「小豆餡、キナコ、黒ゴマ」ってとこでしょうか…。

一方、関西は、

「小豆餡、白ゴマorキナコ、青ノリ」

お好み焼&たこ焼き文化だからでしょうか?

「西日本タイプのほうがしっかり三色やん!」

と言われたら確かにそうではあるんですがね~。

関東出身の私には、

青ノリおはぎに

若干の驚きと戸惑いが隠せなかったとさ…。

今日は秋分の日です。


1つのコメントがあります

なおとしママ

先日の放送を見ながら、そうなんだ~と思ってました。青のりは普通にありますからねぇ。自分で作るときも緑色がきれいだし、青のりも作りますね。私が関東に住んで気づいたことは、同じ和菓子ですが「桜餅」が違うことです。関東の桜餅は、薄い皮で餡を包んであるタイプじゃないですか?どちらもおいしいですけどね。

返信する