さてと!


昨日の続きです!

キムライフ!

おいらの地魚料理奮闘記♪

まずはタコ♪

そんなに大きくないので扱いにくくはなかったです。

 

 

しっかりヌメリをとって

丸ごと鍋の中で生姜をきかせて温まっていただきます。

我家ではあまりしないんで

美味しく仕上がるか不安になりますねー。

 

 

アサリ♪

これはやっぱり味噌汁かな~。

まずはコトコト炊いて

旨味を抽出します!

 

 

トコブシ♪

これがいちばんプレッシャー。

身と肝と貝柱に分けて

よか加減にソテーにでもすることにしました。

 

 

と、

なんだかんだイメージもって

タコステーキ完成♪

なんか愛らしいですね。

ハチマキでも巻きたくなります。

意外に柔らかくできたんでとりあえず自己満足。

 

 

トコブシは

こんな感じでバター醤油ソテー♪

見た目って大事ね~

味はばっちりでしたが緑やら盛り付けやら勉強します。

 

 

アサリは味噌汁♪

出汁の香り豊かに

私には充分これも肴になりますね。

 

 

おつかれ生♪

日々の疲れをいやす

いい晩餐となりました。

 

 

いよいよ

地魚ストックがなくなりました。

釣り行かなん(笑)


コメントを残す