ナマコの薄造り    
    
                      
    
    
    
    
	
	
                  
    
    
     Posted  by キムカズ 
  
    
  				
    			薄造りって聞くと
魚系であれこれ思い浮かぶって感じですよね。
例えばこんな感じ!
タイの薄造り♪
この薄さでも充分味わい深いのは熊本の魚だからでしょうねー!
ポン酢がいいね!
 
 
こういったのは
我家でもやります!
職人技とまではいかずとも
それなりにうすーく刺身をひいていけばなんとかかんとか…。
カルパッチョにすることもあります。
これもまた旨いんだ!
 
 
あとはー
カワハギなんてのも薄造りならではの美味しさがありますね。
肝醤油つけて
淡白な身の美味しさを磯の旨味と共に味わえる幸せ!
 
 
これはまた珍しい
アナゴの薄造りです♪
ここまでくると
もう真似したいレベルを超えてしまいますがやはり旨い!
アナゴの違った美味しさに出あえます。
 
 
さてさて、
そんな薄造りならではの美味しさで新発見でした!
ネタケースの中にあるこの物体。
これを見るとでけーん!!!
なんて方もいるかもしれませんが
これを知ってるからこその美味しさってのもある気もします。
 
 
なんとびっくり
赤ナマコの薄造りになります。
いや~
この薄さでも
ナマコ独特の食感と美味しさも変わることなくって感じ。
めっちゃ食べやすいのも魅力です。
これはまさに職人のなせる業といえるでしょうねー。
 
 
さすがです!
めちゃうまです!
                   
                  
	    
  
    
   
 
 
  
  
  
		
		
		
		
                 
    				
   
  
  
		
		
		
			
   
  
 
			
            
            
コメントを残す