日常、
これまで当然の如くできていたことが
突然できなくなってしまう。
その戸惑いは計り知れない…。
我家の灯かりをつけたとき
そんなことを考えた。
不自由なく電気が使えること。
蛇口をひねれば水が出ること。
それだけでも幸せなことなんですね。
大切にしなければ…。
そんな思いと同時に
震災のショックに加え、
不安な生活を強いられている被災者の方々の悲痛も感じる。
離れた熊本でも
何もできないはずはない。
昨日もお知らせしましたが
RKK熊本放送と熊本日日新聞社では
救援募金を募っています。
詳しい内容が分かりました。
http://rkk.jp/companyinfo/bokin/
また、
熊本県内の各自治体でも義援金箱を設置。
http://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/25/kenfuku-gienkin.html
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/kiji_detail.asp?Topics=1&ID=9586&LS=8
物資やボランティアについては
状況見ながらの対応になっているようですが、
産山村では熊本の水を送る準備がなされ、
上天草市では被災者の生活受け入れ体制を準備。
菊池市では5千万円の義援金を用意。
などなど、
本当に様々な動きがいくつもあっているようです。
もちろん
熊本県民一人一人が他人事とは捉えず
何かできないかを探っています。
当たり前だったことが
突然の災難で当たり前にできなくなってしまう…。
形は違えど
そのもどかしさや苦しみは、
私も10年前の昨日、
身をもって体験しました。
あれから10年…。
ただ、辛い現実と向き合いながらも
人の支えがあって
自分なりに乗り越えてくることができたと感じています。
微力でも
今度は私ができることを果たしたい。
そう感じている人、
たくさんいると思います。