Categories: 肥後弁講座

あおたれとる・・・

さて、

様々な肥後弁を紹介する

キムカズの気まぐれ肥後弁講座!

今回は『色』に関する肥後弁あれこれと行きましょ~う。

早速!

まずは『黒』

ほらほら、アザまでできてしまって、

痛そうですね~。

どこかに打ち付けてこうなっちゃいました…。

『青』じゃ~ないんですよ!?

そう!

熊本では迷わずこの状況を、

「アオタン」だとか「アオアザ」ではな~く!

こちら!

全県的に「くろちがよる」となります。

『黒』は分かるとしても

何が寄ってきているのかは不明です。

さて、

続いては『青』

物事がうまくいかず呆然としたり、

具合が悪く顔色がさえない様子だったりを…、

「あおざめている」

な~んて表現ではまだまだリアル感に欠けるのか、

肥後弁では、

このような様を全般的にこう呼びます。

「あん人は、こんあいだ、たいぎゃ、あおたれよってから・・・」

いわゆる

「あの人は、この間、それはたいそう顔色を悪くして…」

といった意味になるでしょう。

ただ、

「あおたれ」の方が、

「あおざめて」いた状況がよりリアルに伝わる気がします。

ではでは、

最後に『黄』

こちらは、お馴染み卵の黄身(きみ)。

肥後弁では、

これを、ほぼ満場一致で「きなみ」と言います。

なんと!

「き」「み」の間に、

「な」が入るんです。「な」が!

確かに…、

「きなこ」「黄粉」と書いて、

「な」が全国共通で入ってはいますが、

「黄身(きみ)」「な」が入るのにはサプライズ熊本!

熊本では、

「黄身」「きなみ」

「黄色の線」「きなせん」

「黄団」「きなだん」と呼びます。

しっかり覚えておきましょう。

キムカズ

Share
Published by
キムカズ