今はすっかり熊本モードですが・・・。
 沖縄滞在時に
 思わず!
 「今、俺は沖縄にいるんだな~」と、
 感じた瞬間の写真をいくつか・・・。
 やっぱり青い海と青い空!
 さすがに綺麗かですね~。
 ちなみに、
 沖縄で磯の香りがしないのは
 海草がほとんどないからだそうですよ。
 地元の方が話していました。
 写真は名護市のブセナ海中公園でのショットです!
 
 定番ですが
 「シークワーサーのファンタ」
 爽やかな酸味とシュワシュワアタック!
 レモンとは違う美味しさ。
 自販機にはサンピン茶も普通にあったんで結構飲みましたね。
 さすが沖縄!
 
 「ちゃんや~」???
 「しらぱま」???
 まずは言葉の意味がわからんです。
 たぶんお店の名前なんでしょうけどね~。
 本当は「あと少し!」とか「がんばれ~」なんて意味かも・・・。
 やっぱり違うか(笑)
 
 沖縄調味料としては定番中の定番。
 「コーレーグス」
 島唐辛子の泡盛漬けですね。
 どのお食事処にもありますもんね~。
 麺類や料理にかけて食べると
 新たに辛味が加わって違う美味しい味わいに・・・。
 ただ、かけ過ぎると酒気帯びにもなりかねないらしく、
 気を付けなきゃいかんそうです。
 確かに泡盛臭がかなりきいていますね。
 
 泊まったホテルでの一枚。
 ベッドメイクは具志堅さんか~。
 沖縄県外にはいらっしゃらないとまでは言いませんが
 やっぱりこれも
 思わず沖縄なんだな~と、
 チョッチュネ~感じた瞬間・・・。
 
 美ら海水族館近く、
 備瀬のフクギ並木での一枚!
 水牛だ~!
 ゆっくり、ゆっくり、マイペース。
 お客様がのる荷台をひいての並木巡り中。
 熊本でいう草千里の乗馬みたいなもんですよね。
 すぐにこの光景にも慣れます(笑)。
 
 ハブ皮製品の工房で発見です。
 これもなんだかザ!沖縄!ですよね~。
 ビンから跳びだしてきそうな感じ・・・。
 死んでいても牙が刺さると命に関わるそうですよ。
 マジで・・・。
 危ない、危ない。
 ところで、
 どうやってこの状態で漬け込んだんでしょうかね~?
 なんか方法あるんかな。
 
 私なりに沖縄を感じた瞬間の数々でした。
 今日はこのへんで・・・。
 きっと、皆さんにもありますよね!
 そんなちょっとした瞬間・・・(笑)