Categories: 肥後弁講座

もっこす

遂に!

「夕方いちばん」オープニングのコーナーで、

「キムカズのきまぐれ肥後弁講座」たるものを始めちゃいました。

県内外を問わず肥後弁により親しんでもらえれば…、

との思いです。

気まぐれではありますがね…。

ということで、

第1回は「もっこす」

確かに、これは代表的な肥後弁にもかかわらず、

まだ紹介していませんでした。

と、その前に、

熊本の県民性を表す代表的な言葉を二つほど…。

「わさもん」は新しいものが好きな性分。

熊本人は新しいものへの飛びつきが早いです。

「いひゅうもん」はちょっと風変わりな人のことを言います。

焼酎の名前にもなっているほどです。

さあ!

そして、

「もっこす」

肥後弁辞典には、

「頑固者」「偏屈者」「反骨人」とのっています。

こうなると、

な~んか人からは言われたくないような県民気質の言葉ですが、

そうではないのが、

本来の「もっこす」の意味!

ですよね~。

県外出身の私が言うのだから間違いはありません。

例えば、

熊本でいう「頑固者」とは、

こんな感じです。

さらに、

熊本でいう「偏屈者」とは、

こうゆうことかな?

ちょっと違うか…。

そして、

熊本でいう「反骨人」とは、

ということ!

更に付け加えますと、

本来の「もっこす」とは、

明るく、陽気で人情味があり、

一度信頼関係を築くと、その後は決して裏切らない。

単に強情ではなく、

とっても神経は細やかで、細かい心配りのできる気質をいうのです。

「もっこす」は、

どちらかというといわれて嬉しい言葉!

ちなみに、

以前は「もっこす」「もっこくりん」と呼ぶこともあったそうです。

肥後弁辞典にものっていました。

なんか可愛いんで、

僕らは「もっこくりん」でいきます。

キムカズ

Share
Published by
キムカズ