Categories: 未分類

「シャク」と「シャコ」

熊本ではお馴染みの「シャク」

一般的には「穴ジャク」なんて呼ばれていますが

干潟の小さな穴の中に潜んでします。

そんな

「穴ジャク」の美味しい季節がやってきました。

まだ

数が少ないらしく

これからボチボチってとこなのかもしれません。

いや~、それにしても

歯応えといい、ミソの旨みといい

エビのようでカニのようでもある味わい

たまらんですね~。

シャク天はまさに初夏の美味!

関東では

あまり「シャク」を食べる習慣はないようです。

完全に「シャコ」の方が主流。

確かに、

私のかすかな記憶をたどってもそうだった気がします。

こんがらがりそうですが、

「シャク」「シャコ」は全く別物。

簡単に!簡単に!

見た目だけで言いますと、

殻がやわく、湯がくと赤色になるのが「シャク」

殻が固く、湯がくと紫褐色になるのが「シャコ」といったとこでしょうか・・・。

ちなみにこちらは?

これは

殻の硬い「シャコ」の方です。

微妙~(笑)。

さて、

話は「シャク」に戻しますが、

「シャク」は殻がやわいので

揚げ物にしてバリバリいただくのがやっぱり美味しい!

ただ、

酒飲みにはたまらない一品が

これも外せない「シャク味噌」!

一匹が小さい「シャク」からですから

こっだけでも

相当な手間はかかるんですけどね~。

「シャク」「シャコ」

読むのも一苦労だったかもしれません(笑)。

お付き合いありがとうございます!

熊本では圧倒的に「シャク」になりますが、

まさに

春から夏にかけての旬の味覚っす!

なんともいえぬ

楽しみの一つですな~。

キムカズ

Share
Published by
キムカズ