熊本グルメグリ♪

今回は街中の焼鳥屋さんを紹介しますね。

馴染みの店が決まってきているけれど

久しぶりに浮気してきました(笑)

お呼ばれいただき感謝です。

お店はこちら!

街中は

銀杏南通り沿いにある焼鳥屋さんになります。

Kラインビルの1階。

この入口を参考にしてくださいね。

お店は『鳥庵(ちょうあん)』♪

以前からあるお店で

入口から若干中の様子も分かるので

気になっていたお店でした。

店内は長いカウンターと奥にある座敷の席。

広いニーズに応えてもらえそうです。

この日は

焼鳥コース料理でのおもてなしをいただきました。

最初は馬刺し♪

脂ののりも鮮度も良さそうですよね~。

やっぱり

熊本は馬刺しですな。

ではでは

焼鳥まつりの始まりです♪

鶏レバー♪

レアと焼き過ぎのギリのタイミング!

ばっちりいただきました。

鶏つくね♪

黄身が加わることでこのご馳走感!

タレと絡めて

なんとも言えん旨さですね。

鶏身♪

炭火でこんがりと!

ジュワっとくる旨味と芳ばしさがいいね。

鶏皮♪

〆じゃーないんですねー。

個人的には最後にとっておきたい好物が序盤で登場!

これもまた新鮮な感覚。

砂ずり♪

塩気がきいていてこれもまた美味。

食感の変化がいかしてる。

シイタケ♪

ここで少しお肉は休憩。

そこに香り豊かな大地の恵みがいいアクセント。

シシトウ♪

タレの味が沁み込んでいるので

口の中で広がる美味しさがなんともいえませんね。

当たりが出た時はただただ我慢(笑)

牛串♪

鶏とは違う牛肉の旨味。

この肉厚なところで美味しさが更に引き立つ。

止まらなくなってきます。

ボンジリ♪

食べ応えのある二串を終盤にもってくるんだなー。

余韻というより

これでもか的な焼鳥物語♪

〆は手羽焼き♪

手をよごすのは最後ってことですかね。

綺麗に骨だけ残しました。

うますぎ!

なんと!

鳥庵の馴染みにとっては

これは外しちゃーもぐりって話でした(笑)

鳥庵カレー♪

スパイスの旨味と辛味がよかったな~。

専門店でいただけるような本格的な味わいです。

アイスが沁みます。

活動しまくった胃にじんわりと…。

満足させてもらいました。

街中の焼鳥屋さん♪

いつもとは違うのに触れるのも

やっぱり大事ですね。

ワインなんかも豊富にそろっているので

好きなお酒とあわせながら楽しむのもいいと思います。

宴会もできるようです。

キムカズ

Share
Published by
キムカズ