熊本グルメグリ♪

夏本番の暑さが続いています。

こーゆー時はこーゆーところもいいかなーと思いました。

街中にある熊本屋台村!

いいでしょ!

誕生してから話題を呼んでいる人気のスポット。

店舗は全部で17店ほどと聞きます。

この光景だけでもテンションが上がっちゃうんですよねー。

さて

今回は友人の行きつけ!

背中は写っている彼ですね(笑)

お店は『かごっま食堂 黒で乾杯』♪

熊本なんですが鹿児島の食の魅力も発信している

現在の熊本屋台村村長のお店です。

店内というかなんというか…。

テーブル席にカウンター。

カウンターの前には店長が料理をしたり話をしたり…。

この解放感がいいですよねー。

個人的にはこの雰囲気のほうが落ち着きます。

では、

早速お品書きです♪

鹿児島食材をうたってはいますが

熊本屋台村でもありますからねー!!!!!

やはり熊本の味も様々揃っています。

これはいい!

阿蘇高菜ポテサラ♪

この発想はなかったなー。

旨いし

酒にもあうし

お子さまも喜びそうな一品ですよね。

このお品書きも

観た瞬間に全てを頂きたくなるラインナップ!

やばいよね。

まずは

さつま揚げ♪

揚げたてのホクホクは味わいが違います。

店主は鹿児島で屋台もされていたそうなんです。

熊本屋台村誕生にあわせて来熊。

そんなご縁で生まれた熊本と鹿児島のコラボ食屋台。

いいっしょ!

薬味たっぷりの生揚げ♪

これまたできたて揚げたての美味しさ満載。

ビールがすすみっぱなし。

さぁ!

これまでのお品書きでご存知の通り

黒豚、地鶏、あか牛など

食べたいものばかりだったのですが

やはりこちらの看板メニューでご挨拶しないとですねー。

汗だらだらで夏の鍋!

しゃぶしゃぶは

ご家族サイズでもお一人サイズでも楽しめるのが嬉しい。

流石屋台スタイルですよね。

自慢の出汁に野菜もたっぷり入っています。

遂にやってきた!

鹿児島産の黒豚です♪

綺麗な色していますよねー。

一枚一枚丁寧にスライスされてこんな感じで出てきます。

サツマポン酢がまた良し!

鹿児島色の魅力も発信しているのが新鮮。

もちろん

黒豚しゃぶしゃぶはこれでいただきました。

しゃぶしゃぶしても

肉のほのかなピンク色はそのままに♪

甘味があって

こりゃ間違いないっすね。

たまーになのか

店主の機嫌がいい時なのか

ある時はありますって感じの裏メニューもいい感じです。

あえてなにかは見ての通りとしておきます。

絶品でした。

熊本屋台村のかごっま屋台!

暑い中でもあえて鍋!

汗かきながらの屋台での一杯ってのも最高っすね。

昼も夜も開いています!

キムカズ

Share
Published by
キムカズ