ワタリガニシーズン♪
毎年のことながら食べるのが楽しみのガザミ!
上天草市物産館さんぱーる駐車場にある
このオブジェを見る度に
早く夏がこないかなぁ~なんて思ってるのも確かです。
なかなかリアルよねー。
この時ばかりはと
朝いちばんに買いものにいって
毎年恒例のあれの仕込みを早速始めました。
なんさま家族の要望も強いもんで…(笑)。
取り敢えず挑戦を続けてきていると
要領も得てきて味もまとまってきた気がします。
昆布、飛魚、タマネギ、リンゴなどで
まずは出汁をとってと!
既にテンションが上がりきっている俺…(笑)。
まずはクツクツと煮立たせ中♪
ベースとなる出汁作りからですね。
更に煮立たせたら完成です!
味と香りは自分好みでチェックすれば充分。
沁み込んだ味のイメージが
旨そうだな~って感じならなんとかなっちゃうと思いますよ。
しっかりと洗ったワタリガニをタッパにとります。
そこへ
先ほどの出汁をしっかりと冷まして浸るほど入れれば準備完了。
ワタリガニに味を沁み込ませていきます。
5~6時間はいるかもですね。
活きたカニだと
これまたよく出汁を吸ってくれるんですよね。
ちと可哀そうだけど…(汗)。
丸一日ほど冷凍庫へ投入。
凍らせることで生のワタリガニではちと怖いのも解消かな…。
去年教えてもらってそれ以来は毎回実践しています。
適当な大きさに切り分けて完成です。
自家製のカンジャンケジャン♪
旨そうなカニの醤油漬けとなりました♪
完成までに2日ほどはかかりますが
この光景を見るために頑張れちゃうんだよなー。
手間暇かけた分だけ美味しいです。
地産地食ペアでいただきま~す♪
しもん芋仕様の黒倉岳!
天草コラボってのもたまらんのよねー。
あと1回はしたいな~とは思いつつではありますが
2日がかりってのもなかなかねー。
連休が使えて
ワタリガニが手頃に入手できそうだったらやちゃいます。
来年の初夏まであえないのも
なんか寂しかですもんね。