鮃の昆布じめ


ヒラメの出荷がピークを迎えているそうです。

今が獲れ頃、食べ頃ってことですね!

10011330.JPG

ヒラメって魚へんに「平」と書くこともあるくらい、

平べったいのが特徴ですが、結構身はしっかりと…。

捌いてみるとよく分かります。

10011331.JPG

いわゆるこれに骨の部分が加わって五枚おろしですね~。

我ながら手馴れてきたもんです。

10011332.JPG

昆布登場!

若干の酒が振ってあります。

10011333.JPG

あ~、あ~、皮を引いたら縁側がボロボロに…。

やっぱりまだまだ修行が足りません。

10011334.JPG

何はともあれ、

しばらくは冷蔵庫の中になおして置きます。

10011335.JPG

20分から30分というところでしょうか…。

じゃ~ん!

10011336.JPG

至福の瞬間です。

10011338.JPG

旬の恵みへの感謝のひと時は

あっという間に過ぎ去りました。御馳走さま!


4つのコメントがあります

夏樹

捌き方上手ですね、私もかれこれ十年前に一度鮃を捌きましたが。上手く出来ませんでした。        (;´∩`)       キムカズさんの家の器は白い物が多いですね、白身魚などの刺身を一度黒い器に盛って見るといいんじやないかなと1人で思っていつも写真を見てます。

ぶど~

>まだまだ修業が…
そんな事ないですよ~
私は魚を捌くのが苦手なので、私の不器用さに比べたらキムカズさんは器用だし向上心があって凄いと思います。
昆布でしめた魚を酢飯で巻いたら【バッテラ】や【鯖棒寿司】みたいですね。
【焼き鯖寿司】ってご存知ですか?
以前、全国駅弁展で食べたんですが、美味しかったです~

★キムカズです★

色のついた器もあるんですけどね…。
そうなんです。どうしても使う器がワンパターンになってしまうんですよ~。
器もいろいろ使っていかなければですね。
押し寿司や炙り寿しは今後してみたいものの筆頭かも…。
チャレンジしたらもちろん紹介しさせていただきます!

夏樹

今 アナウンサー日記を拝見致しました。 山崎アナのコメント読ませていただきました。途中から瞳にまくが降りたように成りましたが。この話は最後まで読まなくてはと思い幕を上げて、読みました。 その当時に私も何も出来ない事に苛立ちやもどかしさが交差する日々でした。   今は、忘れずに思い出す事で供養のつもりで1月を過ごしてます。

コメントは閉鎖されています。